
昨今のファッションは、スポーツMIXスタイルの流行、働き方改革などに伴うオフィスカジュアル化などにより、メンズは以前にも増してカジュアルな装いが増えてきていますね。
その中でも、一際着用する機会が増えているアイテムとしてスニーカーが挙げられます。
メンズファッション誌を見ていても、足下にスニーカーを合わせるコーディネートが非常に多いですね
以前からスニーカーは、メンズファッションでも人気の高いアイテムではあるのですが、オンオフ問わず着用する機会が増えてきていることから、より注目度が上がってきている印象を受けます。
ただ、スニーカーはデザインやカラー、ブランドなど様々な種類があり何を選べば良いのか迷ってしまうのも現実です。
そこで今回はスニーカーの魅力的と選び方、メンズにおすすめのスニーカーを紹介していきます。
スニーカーの魅力とは

スニーカーには革靴などにはない魅力的なポイントがたくさんあります。
いくつか例を挙げてスニーカーの魅力を紹介していきます。
機能性・快適性の高さ

スニーカーの魅力を語る上でまず第一に挙げたいのはなんといっても機能性・快適性の高さです。
革靴も足元の装いとしては非常にかっこいいのですが、履き慣らすまでに時間がかかることや足の締め付けなど我慢が必要になる部分があります。
お洒落は我慢という声もありますが、できることならば機能性・快適性の追求もしたいところです。
その点、スニーカーに関してはレースアップのものの他にスリッポンタイプやテープでの脱着可能のもの、ハイテクなものになると空気の量でサイズ調整が可能なスニーカーまであり、簡単な調整ができ、履き慣らしが不要なものばかりでおすすめです。
またソールに関してもラバー、コルク等様々な種類のものが使用されており機能性、快適性が高くとにかく使用しやすいのがスニーカーの魅力となっています。
やはり機能性・快適性が高さが人気で、シーンを問わず着用するメンズも増えてきていると個人的に感じますね。
デザインの多様性

スニーカーに関してはデザイン性も非常に重要なポイントとなります。
ビジネスからカジュアルまでスニーカーの使用シーンが様々となり、やはり適切なデザインのものを選ぶ必要性はあります。
しかし、スニーカーは色やデザインのバリエーションが非常に多いので、シーンに合った正しいデザインを選びながら個性を出していけるのもおすすめのポイントとなります。
メンズにとって定番で人気の白スニーカーでも、その種類は豊富で人と被ることを防げます。
昔ながらのローテクスニーカーから最新のテクノロジーを搭載したハイテクスニーカーと様々なデザインのものがありますが、その違いを楽しめるのもスニーカーの魅力ではないでしょうか。
コレクション性

近年はスニーカーブームとなり様々なコラボスニーカーの登場や限定商品の発売が多く、コレクションとしてスニーカーを楽しむメンズの方も多い印象です。
やはりメンズはコレクションが好きな方も多いと思いますので、希少なモデルを狙って集めてみるのも楽しみ方の一つですね。
知っている方も多いかと思いますが、ナイキの人気スニーカーのである「エアジョーダン」のシューズが6000万円でオークションで取引されたという事例もあるのでびっくりですよね。
スニーカーは使用しなくても加水分解などで劣化してしまいますので使用した方が楽しめると思いますが、コレクションを楽しめるのもおすすめなポイントです。
スニーカーの選び方

デザインで選ぶ
スニーカーを選ぶ上でなんといっても一番重要なのがデザインです。
デザインで選ぶ際のポイントはカラーと素材です。
全身のコーディネートに合ったカラーを選ぶことは重要なのでカラーに関しては誰しもが考える部分ですが、素材も重要なものとなります。
よりカジュアルなキャンバス地のものから高級感、カチッとフォーマル感のでるレザーのものまで幅広く展開があります。
同じ形のスニーカーでも素材が違うだけで、見た目の雰囲気がかなり違ってきますね。
一概には言えませんが、メンズの方はよりカジュアルな装いをするのであればキャンバス系、ジャケットスタイルならレザー系のものと区別しての使用するのがおすすめです。
TPOに応じて選ぶ

サラリーマンのメンズの方でも、オフィスカジュアルやクールビズなどの取り組みによって普段の通勤でもスニーカーを履く機会が増えたという方も少なくないと思います。
その際に、派手な色のハイカットのスニーカーなどはTPOに適していないですよね。
また、スニーカーの素材によっては革靴よりも重く、動きづらい種類ののもいくつかあります。
テーマパークにいくなどの一日中歩き回る用事のある際には、そういった類いのスニーカーではなく、よりスポーティーで動きやすいスニーカーがおすすめです。
価格で選ぶ

スニーカーの市場を見ていると数千円から数十万円まで幅広い金額のものがあります。
ただ、いわゆる定番のものに関しては1万円前後で購入できるものが多いです。
まずは定番のスニーカーから購入し、その後ご予算や趣味に応じて様々なスニーカーを購入されるのがおすすめです。
メンズにおすすめのスニーカーブランド10選
スニーカーとは一口にいってもブランドも数多く存在し選ぶの迷ってしまいます。その中から定番なものから個人的なお気に入りのブランド厳選し、メンズにおすすめのスニーカーブランド10選を紹介していきます。
ナイキ
メンズのスニーカーブランドの中でも人気を誇る王道ブランドのナイキ。
エアマックスやジョーダンシリーズなど昔から根強い人気のスニーカーが多く、デザイン性に非常に優れているので男女共に人気が高いスニーカーブランドですね。
スポーツブランドらしくソールに最新のテクノロジーが採用されているモデルも多く、デザイン性だけでなく機能性も充実しています。
ハイブランドとのコラボも頻繁にしており、コレクション性にも優れており総合的にみてもおすすめなポイントが多いです。
アディダス
ナイキと同様、メンズのスニーカー王道ブランドです。
スタンスミスやスーパースターなどが定番モデルとして人気が高く、様々なメンズのスタイルにも合わせやすいデザイン性が人気を博しています。
スタンスミス、スーパースターは定番中の定番となるので持っていなければワードローブに加えることをおすすめします。
価格も比較的お求めになりやすいので、スニーカーデビューの1足目にももってこいのスニーカーブランドですね。
コンバース
ローカット、ハイカットどちらも男女ともに人気の定番のスニーカーです。
一度は履かれたことがあるメンズの方も多いスニーカーブランドではないでしょうか。
シンプルなデザインですがカラー展開が非常に多く、定番の白黒だけでなく色物のスニーカーを購入してみるのもおすすめです。
価格もお手頃なものが多いので、モノトーンのスニーカーしか持っていないというメンズの方はぜひ色物のスニーカーにも挑戦してみてはいかがでしょうか。
VANS
スケーターシューズで有名なスニーカーブランドです。
オーセンティックやエラ、オールドスクールなどが定番モデルでメンズに人気があります。
スケーターファッションにはもちろんですが、きれい目なファッションのはずしのアイテムとしても使用するのがおすすめです。
また、価格が非常にお手頃で10,000円以下で手に入るスニーカーがほとんどなので、個人的には一度は試していただきたいブランドです。
ニューバランス
ニューバランスはもともと偏平足など矯正靴の製造をしていたスニーカーブランドとなります。
そのため足の解剖学や整形外科的な知識に造詣が深く、非常に履き心地の良いスニーカー作りをしています。
品番によって追求する性能や内容を変えており、用途に応じて選ぶことができるのもおすすめポイントです。
少し価格帯が高くなりますが、1000番台のモデルが個人的にメンズにおすすめです。
ニューバランスのフラッグシップモデルとして技術が詰め込まれておりぜひとも履いてみてほしいスニーカーとなっています。
リーボック
リーボックは1900年に創業されたイギリスのスポーツブランドです。
リーボックのスニーカーといえば、やはりスポーティーな印象を与えるインスタポンプフューリーではないでしょうか。
1990年代に発売されて以降継続して発売されている人気のモデルとなります。
ポンプテクノロジーによるサイズ調整の容易さやフィット感は抜群です。
インパクトのあるカラー展開が人気で、遊びの効いたスニーカーをお探しのメンズの方におすすめなモデルです。
スペルガ
スペルガはイタリア発のスニーカーブランドです。
キャンバス地のローテクスニーカーがメンズに人気の代表モデルとなります。
日本ではコンバースがローテクスニーカーの代表的な立ち位置ですが、人とは少し違うものを求めるメンズの方、人とは被りたくないメンズの方などにオススメのモデルです。
個人的にも愛用しており、肉厚なキャンバス地が使えば使うほど味が出てきますので長く愛用できるスニーカーとなります。
コモンプロジェクト
コモンプロジェクトは2004年にニューヨークでスタートしたフットウェアブランドです。
価格帯が高めの設定のスニーカーとなりますが、素材にこだわったシンプルなスニーカーはNYやLAなどのセレブやファッショニスタも愛用している方が多いラグジュアリーなスニーカーとなります。
シンプルなデザインのレザースニーカーが代表モデルで人気を博しています。
アディダスのスタンスミスなどがデザイン性では近いものとなりますが、より拘ったものを選びたいメンズの方や、ジャケットスタイルなどにスニーカーを使用されるメンズの方には非常におすすめなブランドです。
TOD’S
TOD’Sはイタリアの高級ファッションブランドです。
スニーカーの価格帯も高価なものとなりますが、TOD’Sのスニーカーを着用するとそれだけで足元から洗練されたイメージになります。
高級なスニーカーに挑戦してみたいというメンズの方にぜひ手にとっていただきたい一足となります。
価格はやはり高いですが、長く愛着をもって使用していただけるスニーカーになることは間違いないです。
コールハーン
少し変わり種のスニーカーとしてコールハーンをおすすめさせていただきます。
コールハーンは1928年にアメリカで創業されたファッションブランドです。
コールハーンのスニーカーは表面はドレッシーな装いですが、ソールにはハイテクソールを使用しており、綺麗な見た目とスニーカーとしての履き心地の良さを実現しています。
最近多くなってきているオフィスカジュアルの装いの際やデートなどのジャケットスタイルを考えているメンズの方におすすめの一足となります。
まとめ
今回はスニーカーの選び方と、メンズにおすすめのスニーカー人気ブランド10選を紹介させていただきました。
スニーカーの世界は非常に奥深く、追求していくことも楽しみの一つになってくるのではないでしょうか。
まずは定番のモデルから入手し、少しずつスニーカーの魅力を見つけてください。
「おしゃれは足元から」という言葉もあります。
お気に入りのスニーカーを履いて、女性を引きつけるモテるメンズになりましょう。