
部屋中を素敵な香りに導いてくれるルームフレグランス。
最近では、女性だけでなくメンズからも人気を集めていますよね。
しかし、ルームフレグランスをメンズが選ぶ際には、いくつかのポイントが存在します。
選び方のポイントをしっかりと押さえておかなければ、香りを不快に感じて落ち着かなかったり、女性から嫌がられてしまうこともあるんです。
そこで今回は、ルームフレグランス選びで失敗しない4つのコツと、メンズにおすすめの人気ルームフレグランスをご紹介していきます。
そろそもルームフレグランスとは

最近では、ドラッグストアでも見かけるようになったルームフレグランス。
見た目がおしゃれなものや、香水のような魅惑的な香りがするものまで、幅広い種類の商品が存在しますよね。
そもそもルームフレグランスは、インテリアとして部屋に置くだけで、室内を良い香りにしてくれるアイテムです。
部屋全体に香りを拡散する効果は芳香剤と同じですが、香水とデオドラント剤が違うのと同じように、ルームフレグランスは消臭効果を目的に作られているものではありません。
あくまで、部屋の香り付けをするためのアイテムだと覚えておきましょう。
失敗しないルームフレグランスの選び方

「ルームフレグランスは種類が多すぎて、選び方がわからない…」
このように思うメンズの方も多いでしょう。
冒頭でご紹介したように、ルームフレグランスは適当に選んでしまうと、失敗する可能性があります。
特にメンズは甘すぎる香りは落ち着かない傾向があるので、居心地の良い空間を作るためにも正しい選び方が大切なんですね。
ではさっそく、ルームフレグランス選びで失敗しない4つのコツを、一つ一つ見ていきましょう。
まずは種類から選ぶ

ルームフレグランスには、大きく分けて以下の種類が存在します。
・スティックタイプ
・キャンドルタイプ
・お香タイプ
・スプレータイプ
・サシェ
これらの特徴を一つずつ紹介していきます。
・スティックタイプ
まずスティックタイプですが、香りのポットに竹の棒を差し込み、そこに液体を吸収させることで部屋中に香りを拡散させていきます。
他の種類のルームフレグランスよりも、香りの持続期間が長いので良い香りを長期間にわたって持続させることができるんです。
・キャンドルタイプ
次にキャンドルタイプですが、こちらはわかりやすく一言でいうと、アロマキャンドルと同じですね。
良い香りがするキャンドルに火をつけることで、部屋中に香りが拡散する仕組みになっています。
小さな子供や高齢者がいるご家庭では、火を使うことによって安全面に不安が出てくる可能性もあります。
ロマンチックなムードを演出できる素敵なルームフレグランスですが、家族構成には気をつけて購入した方が良いかもしれません。
・お香タイプ
続いてお香タイプですが、こちらもキャンドルと同じように火をつけ、煙を出すことによって香りを拡散させます。
瞬時に香りが広がるメリットがありますが、燃やすことによって灰が落ちるデメリットもあるので、場所によっては使いにくいかもしれません。
・スプレータイプ
スプレータイプのルームフレグランスは、持ち歩きに適した商品です。
部屋の中で1,2プッシュするだけでよい香りが部屋中に広がりふんわりと香ります。
自分の部屋だけでなく、外出先の室内にも香りを拡散できるので、泊まりの機会が多いメンズの方におすすめです。
・サシェ
そして最後にサシェですが、こちらはクローゼット内や車内でも使用できるコンパクトなルームフレグランスです。
サシェとは、ハーブやドライフラワーが小袋に入っているフレグランス商品のことです。
狭い空間ならすぐに香りを広げられ、タンスの中に入れることによって、衣類の香り付けとしても使用することができますね。
ルームフレグランスは種類によって形状が大きく異なるので、まずはどのような種類が自分に適しているのかを、見極めるところから始めてみてください。
置く場所を決めておく

ルームフレグランスは、置く場所によって香りを変えるのがおすすめです。
例えば、料理をするキッチンのそばにルームフレグランスを置く場合、甘い香りが強すぎると、せっかく作った料理の良い香りを遮ってしまいます。
また、料理自体に香りがついてしまうこともあるので、甘い香水のような香りよりも、爽やかなハーブ系の香りがおすすめです。
反対に、寝室にルームフレグランスを置く際には癒し効果もある甘い香りは向いています。
リラックス効果の高いハーブ系を求める人もいますが、彼女と良いムードを作るためにも魅惑的でセクシーな香りは寝室に最適です。
このように、置く場所を決めてからそこに適したルームフレグランスの香りを選ぶと、失敗しにくいのでおすすめです。
用途に合った香りを選ぶ

ルームフレグランスに使用されている精油には、さまざまな効果が期待できます。
代表的な例を上げると、次のような感じですね。
・ラベンダー → リラックス効果
・カモミール → 安眠効果
・イランイラン → イライラ解消効果
好きな香りで選ぶのも良いですが、いくつか候補がある場合には、自分の用途に合わせた香りを選ぶと、居心地の良い空間を作ることができます。
香りの持続期間を確認する

ルームフレグランスは、商品によって持続期間が大きく異なります。
種類や容量によっても変わってきますが、3週間しか持続しないものもあれば、6カ月間香りが持続するものもあるんですね。
安いと思って購入しても、持続期間が短すぎるとかえってコスパが悪くなってしまう可能性もあります。
ルームフレグランスを購入する際には、必ず香りの持続期間もチェックするようにしましょう。
メンズにおすすめの人気ルームフレグランス10選
ここからは、メンズにおすすめの人気ルームフレグランスをご紹介します。
手ごろなものから高級なものまで幅広くピックアップしましたが、どれも口コミ満足度に優れた人気の高い商品ばかりです
良い香りはもちろん、見た目がおしゃれなものばかりなので、最新の流行ルームフレグランスを知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
LAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)
・販売価格 : 2,540円(Amazon参考価格)
・内容量 : 100ml
シャンパンの芳醇さをイメージして作られた、LAYERED FRAGRANCEの「ルームディフューザー シャンパン」
高級感を感じさせるこちらのルームフレグランスは、エレガンスな雰囲気を出したいメンズのお部屋におすすめです。
白ブドウを用いたジューシーな香りは、生活臭もきれいに消し去ってくれそうです。
シックなデザインはお部屋のアクセントにもなりそうですね。
jo molone(ジョーマローン)
・販売価格 : 9,800円(Amazon参考価格)
・内容量 : 165ml
エレガントさが漂うジョーマローンの「ライムバジル&マンダリン ディフューザー」
こちらのルームフレグランスは、優しい甘さにさりげなく刺激を加えた、ダンディーな大人の香りがすします。
クラシックなデザインは、お部屋に高級感を漂わせます。
また、Jo malone(ジョーマローン)は、あのカリスマホストのローランドさんも愛用しているフレグランスブランドで有名ですね。
部屋を訪れた女性に、ワンランク上のメンズを演出したい方にもおすすめですね。
SHIRO(シロ)
・販売価格 : 4,620円(Amazon参考価格)
・内容量 : 200ml
シンプルなデザインがオシャレで人気を破棄しているSHIROの「サボン ルームフレグランス」
こちらのルームフレグランスの特徴は、多くの方から愛される、さりげなくフルーツが香る石けんの香りです。
シンプルで洗礼された香りなのでどんな部屋にも合うと思います。
インテリアとしても飾れるシックなデザインが、清潔感のあるメンズを印象づけますね。
今回ご紹介したサボン以外にも、SHIROにはパウダーリリーやホワイトリリーなど、人気な香りが色々ありますのでチェックしてみてください。
Millefiori(ミッレフィオーリ)
・販売価格 : 3,300円(Amazon参考価格)
・内容量 : 20ml
コンパクトな使い勝手の良いサイズ感が好評の、Millefiori(ミッレフィオーリ)の「フレグランスディフューザー ARIAセット」
ディフューザータイプのこちらの商品は、短時間で香りお部屋全体に広がる優れものです。
リフィルの香りは10種類もあり、お好みの香りを選ぶことができます。
個人的なメンズへのおすすめは、優しく暖かみのある「バニラ&ウッド」です。
玄関などに置くと、お客さんが入ってきたときに好印象を与えることができますね。
Millefiori(ミッレフィオーリ)
・販売価格 : 5,450円(Amazon参考価格)
・内容量 : 100ml
スタイリッシュなデザインが男らしい、Millefiori(ミッレフィオーリ)の「SELECTED リードディフューザー」
モダンな雰囲気が素敵なこちらのルームフレグランスは、オレンジ系の爽やかな香りがします。
空間に広がる紅茶のような落ち着いた香りは、リラックス効果がありそうですね。
男性からも、女性からも人気のある大人なルームフレグランスです。
mercyu(メルシーユー)
・販売価格 : 1,850円(Amazon参考価格)
・内容量 : 430ml
筒型のデザインが高級感あふれる、mercyu(メルシーユー)の「Nordic Collection リードディフューザー」
こちらのルームフレグランスは、大容量でとてもコスパがとれも良い商品です。
シンプルなカラーのデザインとクリアな香りは、お部屋に清潔感をプラスしてくれます。
香りは3種類ありますが、どれもクセのない万人受けするような香りです。
FITS HOME FRAGRANCE(フィッツホームフレグランス)
・販売価格 : 3,850円(Amazon参考価格)
・内容量 : 100ml
清潔感あるシンプルなデザインが好印象な、FITS HOME FRAGRANCE(フィッツホームフレグランス)の「レールデュサボン センシュアルタッチ ディフューザー」
どんなインテリアにも自然になじむようなデザインのこちらのルームフレグランスは、爽やかな石けんのよい香りがします。
お部屋ごと洗ったような、清涼感のある香りがふんわりと香るため、女性受けが良さそうです。
Dyptique(ディプティック)
・販売価格 : 29,656円(Amazon参考価格)
・内容量 : 75ml
砂時計型のとてもオシャレな、Dyptique(ディプティック)の「砂時計型ディフューザー フルールドランジェ」
こちらは、フレッシュなシトラスに優しいお花の香りが加わった、爽やかで甘い香りが特徴的です。
ひっくり返すと、一滴ずつ香りのしずくが落ちて香りが広がる華やかな作りになっています。
デザインもコンセプトもおしゃれなので、置くだけで雰囲気のある部屋に変えてくれます。
ROSY RINGS(ロージーリングス)
・販売価格 : 11,000円(Amazon参考価格)
・内容量 : 390ml
ドライフルーツが入った見た目が気品あふれる、ROSY RINGS(ロージーリングス)の「ボタニカルリードディフューザー アプリコット&ローズ」
こちらの商品は、ボトルひとつひとつに手作業でドライフルーツやお花を詰め込んだ、手の込んだルームフレグランスです。
アプリコット&ローズの香りは重厚感のある香り充満が人気で、エレガントなお部屋を演出してくれます。
少しお高めですが、見た目も香りもワンランク上の上質なルームフレグランスです。
セクシーな大人のメンズにもぴったりですね。
Dr.Vranjes (ドットール・ヴラニエス )
・販売価格 : 9,800円(Amazon参考価格)
・内容量 : 750ml
赤ワインをモチーフにした珍しい見た目の、Dr.Vranjesの「ロッソノービレ」
ストロベリーやシトラスなどのフルーティさにスミレやバラを融合した、本物の赤ワインのような味わい深い香りとなっています。
オシャレな瓶にぶどうの枝という、誰もが憧れるエレガントなルームフレグランスです。
誕生日や結婚記念日など、特別な日のプレゼントにもおすすめですね。
まとめ
今回はルームフレグランスの選び方と、メンズにおすすめの商品を紹介していきました。
お部屋がいい香りだと、気持ちも落ち着きますし、何より人を招いたときにとても好印象を与えることができます。
香水は使うけれど、ルームフレグランスは使ったことがないというメンズの方も少なくないと思うので、これを機に是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ルームフレグランスをお部屋に置いて、よい香りのするモテ男を目指しましょう。